スタッフブログ
『「家に何を求めるのか」読後感』 松井修三氏のブログより
いい家をつくる会 会長 松井修三氏の書かれたブログを転載させて頂きます。
「いい家」をつくる会 http://www.ii-ie.com/column_new.html
「家に何を求めるのか」読後感
「家に何を求めるのか」は、すでに発行されているが、消費増税のことで流通が混乱していて書店に並ぶのは10月5日頃、アマゾンの出荷もその頃になるそうだ。
「いい家」をつくる会の会員には、一昨日、三省堂書店から直送されており、読後感が寄せられている。
一番目は、昨日8時、新潟の平澤建築事務所の平澤社長さんから、メールをするのももどかしくてと電話をいただいた。
「胸にスーッと入ってくる本です。構成が素晴らしい。読みやすく、分かりやすい。一気に読みました。家づくりに迷っている人にぜひ読んでもらいたいです。
『イギリス換気事情見聞録』も面白いし、ためになります」。
「見聞録は、私も確かに面白いと思っています」
「換気は金儲けにはならないが、住人の健康に直結していることなのだから、やり甲斐のある仕事なのだと、松井さんと同じ考えの人がイギリスにもいるんですね」
平澤さんは、「涼温な家」づくりに携わることがうれしくてたまらないという感じだった。
二番目は、今日の9時、埼玉県の株式会社横田建設の横田裕介社長さんからメールをいただいた。
第二章の<「涼温換気」への進化>に書かれている開発物語を読んで感動しました。松井代表をはじめ関係者のみなさまのご苦労を知り、深い感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。
この本は80歳を迎えられた松井会長にしか書けない本だと思います。
この本で語られている体験、経験、感性などは、これから家を建てる人にとって、とてもありがたいものです。たいへん価値の高い本であり、一人でも多くの方に読んでいただきたく思います。
「家に何を求めるのか」は、すでに発行されているが、消費増税のことで流通が混乱していて書店に並ぶのは10月5日頃、アマゾンの出荷もその頃になるそうだ。