家づくり成功術 Q&A
16、両親が所有する土地に、二世帯住宅を建築しようと思いますが、税制上どのようにすれば有利になりますでしょうか?
生前の贈与に対しては、多額の贈与税が課税されることがありますので、一般的には、両親が所有する土地については、生前に子に名義変更するよりも、相続時に譲り受ける方が有利な場合が多いと思います。
二世帯住宅として被相続人の居住の用に供されていた土地等を、相続により、その同居していた親族が取得した場合には、相続税の「小規模宅地等の特例」の適用が受けられる場合があります。
これは最大330㎡までの居住用の土地等について、その相続税評価を80%の評価減してもらえる制度で、相続税の税負担を軽減する特例を受けることができる場合もあります。
ただし、これらの税制の適用に当たっても、様々な要件がありますので、弊社の税理士の先生をお招きしての個別相談会もございます。
是非ご相談ください。
注文住宅を建てたい|家づくり成功術 Q&A
- 家づくり成功術 一覧
- 1、外の空気環境や大気汚染が気になります。お家で出来る対策は?
- 2、『涼温な家』のCDエアコンの設定温度と稼働時間はどれくらいですか?
- 3、直下率も大切です。~あなたの家が危ない。熊本地震からの警告!!より~
- 4、断熱方法にはどんな方法がありますか?
- 5、なぜ換気にこだわるのですか?
- 6、本当の家の価格って“なんぼ”?
- 7、お家を建てるタイミングはありますか?その1
- 8、お家を建てるタイミングはありますか?その2
- 9、涼温換気システム用エアコン洗浄は必要ですか?
- 10、『涼温な家』体験記、冬の『涼温な家』はどの位快適ですか?
- 11、『涼温な家』を新築した場合、どのような費用が必要なの?
- 12、『涼温な家』もフラット35が利用できますか?
- 13、資金計画のポイントと住宅ローンの活用
- 14、新しい家を購入するにあたり、古い家を売却して、その売却代金を新しい購入資金に充てたいと考えていますが、この時に、なにか税金で注意する点はありますか?
- 15、自宅を新築する資金について、親からの援助をしてもらおうと思いますが、なにか税金の特例はありますか?
- 16、両親が所有する土地に、二世帯住宅を建築しようと思いますが、税制上どのようにすれば有利になりますでしょうか?
- 17、現金で住宅を新築する場合に、なにか税制上の特例はありますでしょうか?
- 18、健康を損なう住宅とは?~家中温かく、温度差のない家~
- 19、土地をお持ちのお客様と、お持ちでないお客様のお家づくりまでの流れについて
- 20、《地震が起きても安全な家づくり》とはどんな家ですか?
- 21、自己資金はどれくらい必要?
- 22、住宅取得にはどんなお金がかかる?
- 23、住宅取得にかかる諸経費ってどれぐらい?
- 24、贈与にかかる税金対策は?
- 25、贈与による相続税対策は?