子育て世代に嬉しいたっぷり収納 スタイリッシュ和モダンの家
大阪市 K様邸 外断熱
『美和の家』 エリアでみる|すべて
建築中レポート
- 1. 2017年03月29日
-
着工前現調
美和工務店では、まず現地を「見る・歩く」ことから始めます。
風の流れ、日当り、周辺の調査を行います。
- 2. 2017年07月06日
-
やり方
工事を着手する前に、 建物の正確な位置を出す作業のことで、 別名、丁張り(ちょうはり)とも言います。
- 3. 2017年07月07日
-
いよいよ明日は起工式です。
明日の起工式に備え準備が着々と進んでいきます。
- 4. 2017年07月08日
-
起工式
起工に先だち、工事の無事、安全と建物や家の繁栄を祈る起工式が執り行われました。
K様、本日はおめでとうございます。
いよいよお家づくりの本格的スタートを迎えます。
- 5. 2017年07月31日
-
地盤改良工事(柱状改良)
地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を行い、地盤が弱かったため地盤改良工事を施工することになりました。地盤改良工事はMS工法という改良工法です。
今回、実施したのはMSコラムといい、柱状改良+格子状浅層地盤改良の混合した方法です。1日目は柱状改良を行いました。
- 6. 2017年07月31日
-
地盤改良工事(柱状改良)
柱状改良杭(φ600mm、長さ4,250mm)12か所が施工されました。
- 7. 2017年08月01日
-
地盤改良工事(MS工法)
改良図面に基づき、地盤を掘削して掘削土にセメント系固化材を添加・攪拌します。
- 8. 2017年08月01日
-
地盤改良工事(MS工法)
1層(300mm)ごとにランマーにて転圧を2往復行います。
- 9. 2017年08月02日
-
地盤改良工事(MS工法)
プレートにて不陸調整を行い、基礎の捨コンクリート下端まで綺麗に整形して仕上げて地盤改良工事が完了しました。
- 10. 2017年08月09日
-
捨コンクリート打設後、外部型枠設置
地盤改良された地盤の上に防湿フィルムを敷き、捨コンクリートが打設されました。
これは建物の位置を墨出しするためのものです。
この日は外部型枠が設置されました。白く見えるものは白蟻が食べることができない素材で作られたミラポリカフォームという防蟻性断熱材(厚50mm)です。
型枠と一体化してコンクリートを打設しますので、基礎の立上がり部分のコンクリートに隙間なく密着して、白蟻の侵入を阻止します。
- 11. 2017年08月10日
-
隣地境界塀ブロック積工事
隣地との境界部分にブロックを積むためにベースのコンクリートが打設されました。
- 12. 2017年08月17日
-
隣地境界塀ブロック積工事
設計の地盤より50mm上りで、コンクリートブロック厚150mm 2段積が施工されました。
- 13. 2017年08月17日
-
基礎工事(鉄筋組立)
基礎図面に基づき鉄筋組立が施工されます。
外周部の立上がり部分の配筋作業中です。
- 14. 2017年08月18日
-
基礎工事(鉄筋組立)
基礎の鉄筋組立が終わり、本日の朝一番に大阪住宅センターによる瑕疵担保責任保険の配筋検査を実施しました。問題なく無事に合格しました。
これから、基礎立上がり部分の内側型枠を設置します。基礎のベース部分と立上がりと一体にコンクリートを打設するため、内側型枠は浮かした状態で固定するため非常に施工が難しくなります。しかし、こうすることによりコンクリートの打継面のない強度の高い基礎が出来上がります。
- 15. 2017年08月19日
-
基礎工事(社内配筋検査)
内型枠の組立も終わり、社内配筋検査を実施しました。
現場担当者と社長と基礎施工会社とで行います。
アンカーボルト、ホールダウン金物の位置、基礎寸法の確認を行いました。
- 16. 2017年08月21日
-
基礎工事(コンクリート打設)
基礎スラブおよび立上り部分のコンクリートを打設しています。
一体化していますので強固な基礎となります。
- 17. 2017年08月21日
-
基礎工事(コンクリート打設)
コンクリートの打設が完了しました。
明日、天端レベラーを施工します。
8/25に型枠の脱型を行いますので、
それまでは養生期間となります。
- 18. 2017年08月22日
-
基礎工事(天端レベラー)
コンクリート打設直後の基礎天端は不陸が見受けられます。
そこで、基礎天端を均すためにレベラー(基礎天端仕上用セルフレベリング材)を
流し込み、土台を水平に載せるようにします。
一昔前までは左官職人がモルタルにて施工していましたが、
水平精度を向上させるためにレベラーを使用することがほとんどです。
- 19. 2017年08月28日
-
基礎工事(左官下塗)
基礎立上り断熱材ジョイント交点部分の
防蟻工事(エポキシ樹脂注入)を行った後、
カチオン系下地調整モルタルを塗ります。
- 20. 2017年08月29日
-
排水設備工事
建物周囲の埋戻しを行う前に
汚水・雨水排水配管工事を行います・
- 21. 2017年08月31日
-
外部足場
建方を行う前に床面をブルーシートにて養生して、
外部足場を先行して設置しました。
- 22. 2017年09月01日
-
大工工事(土台敷き)
1階床組となる土台の取付作業を行いました。
土台は樹種で防腐防蟻効果のある桧材を使用しています。
- 23. 2017年09月02日
-
大工工事(建方1日目)
手作業にて1階部分の柱、2階床梁を組立てます。
それから、2階床(剛床)の構造用合板を設置します。
- 24. 2017年09月04日
-
大工工事(建方2日目)
クレーン車を用いて2階の柱、梁、小屋組材を荷揚げして
大工が組み立て作業を行います。
- 25. 2017年09月04日
-
大工工事(屋根仕舞)
大屋根(2階屋根)の垂木を取付、野地板を貼っていきます。
1層目の屋根下地が完成しました。
- 26. 2017年09月04日
-
大工工事(断熱材取付)
大屋根に1層目の断熱材が施工されました。
断熱材の継ぎ目は気密テープを貼ります。
- 27. 2017年09月04日
-
大工工事(垂木取付)
1層目の断熱材の上に2層目の屋根下地となる
垂木を取り付けていきます。
- 28. 2017年09月04日
-
大工工事(断熱材取付)
垂木と垂木の間に2層目の断熱材を取り付けます。
1層目の断熱材と継ぎ目部分をずらして施工することが
ポイントになり、気密性が増していきます。
- 29. 2017年09月04日
-
大工工事(建方2日目)
2層目の野地板まで施工して建方2日目の
作業を完了しました。
辺りはすっかり暗い景色となりました。
無事に建方が終わりました。
大工さん、お疲れさまでした。
- 30. 2017年09月07日
-
大工工事(外部仕舞)
TIP構法の外壁バラ板を設置するのに
大工さんが1枚1枚丁寧に各長さごとに分類して仕分けします。
バラ板を斜めに張るので場所により長さが異なるためです。
- 31. 2017年09月08日
-
大工工事(小屋裏収納)
小屋裏収納に上がって撮影しました。
わかりにくいですが、隣地の2階建ての建物を
階下に見下ろすことができます。
ここからの眺めは最高かも知れません!
- 32. 2017年09月12日
-
大工工事(外部仕舞)
TIP構法の要となるガセットプレートを
取付けていきます。設置方法、ビス種類・本数等の
細かい定めがあります。
- 33. 2017年09月12日
-
大工工事(外部仕舞)
TIP構法
熟練した大工さんの手により
1枚ずつ丁寧にバラ板を斜め45°に
張っていきます。
洩れる光のシルエットがとても綺麗です。
- 34. 2017年09月15日
-
屋根工事
大屋根の屋根材を施工しています。
屋根材は軽量なカラーベストを使用しています。
耐震に適した素材です。
近隣の建物よりとても高い屋根です。
- 35. 2017年09月15日
-
台風対策
大型の台風が近畿地方に接近しています。
台風に備えて足場の養生シートをたたみ
外部にブルーシートを設置しました。
- 36. 2017年09月19日
-
大工工事(外部仕舞)
現場にサッシが搬入され、大工さんが取付を行います。
準防火地域対応の高性能な樹脂サッシが設置されます。
- 37. 2017年09月21日
-
大工工事(外部仕舞)
TIP構法も完了して、外壁の断熱材を設置しています。
- 38. 2017年09月22日
-
大工工事(外部仕舞)
外壁の断熱材も貼り終えて、継ぎ目部分に
気密テープの処理をします。
構造見学会用に一部断熱材を取り外して
TIP構法を見れる箇所を設けます。
玄関ドア(断熱玄関ドア・防火戸)も搬入され、
大工さんにより取付が完了しました。
- 39. 2017年09月22日
-
大工工事(内部造作)
屋根は外断熱を施工していますが、さらに断熱性能を高めるために
室内側に高性能グラスウールを敷き詰めています。
- 40. 2017年09月26日
-
気密測定
社員により気密測定を行いました。
完成前にもう一度、気密測定を実施します。
- 41. 2017年09月30日
-
大工工事(内部造作)
内部天井下地、壁下地が大工さんにより施工されていきます。
- 42. 2017年10月03日
-
大工工事(外部仕舞)
大工さんがサイディング用金具を取り付けるための下地材(胴縁)を設置します。
通常はサイディング業者が施工する場合が多いのですが、美和の家は外断熱のため取付ビスの長さが長いので熟練の大工さんに設置をしていただいています。
- 43. 2017年10月12日
-
大工工事(内部造作)
内装フロアーを施工中です。
2階の床下地には防音マットを使用して階下に音が響かない工夫をしています。
- 44. 2017年10月18日
-
サイディング工事
外壁の胴縁の上から透湿防水シートを貼っていきます。
- 45. 2017年10月18日
-
サイディング工事
外壁サイディング工事が始まりました。胴縁の上に透湿防水シートを貼り、外装仕上材のサイディングを金具止めにて施工します。
- 46. 2017年10月18日
-
サイディング工事
2階妻壁部分のサイディングが施工されました。
- 47. 2017年10月18日
-
大工工事(内部造作)
2階に上がる階段も設置されました。
- 48. 2017年10月26日
-
大工工事(内部造作)
内部の天井・壁プラスターボード下地貼りが
完了して、幅木・廻縁も取り付けられました。
- 49. 2017年10月26日
-
外壁サイディング工事
外壁のサイディングも貼り終わり、継ぎ目部分の
シーリング材を充填する前作業としてテープ養生を
行なっていきます。
- 50. 2017年11月13日
-
外部仕舞
足場も撤去されました。
建物の外部はほぼ完成形です。
バルコニーの手摺も設置されました。
- 51. 2017年11月15日
-
内装クロス工事
お施主様にご選定していただいた
クロス工事も完了して、設備機器が取り付けられました。
明るいお部屋になりました。
- 52. 2017年11月15日
-
木製建具
本日は大工さんにより木製建具の取付けが
行なわれました。
- 53. 2017年11月15日
-
建物外観(2)
足場撤去に伴い、建物外観の全貌が現れました。
切妻屋根で大きく見える外観です。
- 54. 2017年11月15日
-
建物外観(1)
白と黒のコントラストが和ティストを醸し出します。
- 55. 2017年11月17日
-
気密測定
2回目の気密測定を実施しました。
- 56. 2017年11月17日
-
基礎仕上
基礎部分の外部仕上を左官職人さんが行いました。
- 57. 2017年11月20日
-
外構工事
建物も概ね完成し、本日より外構工事が本格的にスタートしました。
駐車場2台分とアプローチ部分の掘削を行い、コンクリート土間下地材を
敷き詰めて転圧を行いました。
- 58. 2017年11月21日
-
内装工事
和室に畳が敷かれました。
縁なしの半帖畳が市松模様を描きます。
- 59. 2017年12月01日
-
外構工事
ここ数日、天候が悪かったのでカーポートの
土間コンクリート打設ができませんでしたが
本日、施工することができました。
側溝の清掃および左官仕上を行っているところです。
- 60. 2017年12月01日
-
社内完了検査
本日は社内完了検査を行いました。
施工に携わった協力業者、社長、設計担当、現場担当の
たくさんの視点で不具合がないか検査を実施しました。
また、外気温は非常に寒かったのですが、涼温換気の運転を行っていたため
内部はとても暖かく快適でした。
- 61. 2017年12月10日
-
完成見学会
お施主様のご厚意により完成見学会を開催しました。
- 62. 2017年12月11日
-
建物完成
建物も完成して、いよいよお引渡しとなります。
- 63. 2017年12月17日
-
お引渡し
建物をお施主様にお引渡しいたしました。
至らぬ点もあり、ご迷惑をお掛けいたしましたが本当にお世話になり、ありがとうございました。
いつまでも健康でお過ごしいただき、ご多幸がありますようにお祈りいたします。
- 64. 2018年01月05日
-
美和のいい家100選 フォトギャラリー
生野区 K様邸を新しく掲載しました。